PC-CAD Deluxe
FAQ


このページでは、PC−CAD Deluxe に関して良く質問される項目を選抜し、記載しております。

質問事項

  1. 対応しているDOSのバージョンは?
  2. ハードウェアプロテクト(パラレル)を認識しない。
  3. プロッター出力時に「MINDEX.DATが見つかりません」という青色のメッセージがずっと表示され、文字が出力されない。
  4. タブレット使用で、カーソルを動かしても画面上のカーソルが正常に動作しない。
  5. HP−GLプロッターで出力すると正常に出力されない。
  6. ノーマル解像度のパソコンを使っていてディスプレイを変えたら表示されなくなった。
  7. EMSについてのエラーが出た場合。
  8. パソコンの電源を入れると自動的にPC−CADが起動するはずなのに、起動しない。
  9. メモリーが足りない警告が出る。
  10. 画面が崩れてしまう。
  11. グラフテックタブレットでの小型タブレットと標準タブレットの違い。
  12. DXFファイルを読み込むとエラーコード9500が出る。
  13. バージョンアップ料金設定に付いて。
  14. 2000年問題について。

質問とその回答


対応しているDOSのバージョンは?

DX バージョン MS−DOS バージョン
DX 1.06 MS−DOS 3.3C、3.3D
DX 2.04 MS−DOS 3.3D、5.0、5.0A
DX 3.04 MS−DOS 3.3D、5.0、5.0A、6.2


ハードウェアプロテクト(パラレル)を認識しない。

正確に接続されているか、抜き差しするなどして確認してください。また、プロテクタの先にプリンタが接続されている場合には、プリンタの電源が入っているか確認してください。電源が入っていなければ入れた状態で再度確認してください。それでも認識しない場合は、プロテクタから先のケーブルを外した状態で試してみてください。


プロッター出力時に「MINDEX.DATが見つかりません」という青色のメッセージがずっと表示され、文字が出力されない。

PC−CADフォントファイルが見つからない時に表示するエラーメッセージです。「プロッター出力」メニュー内のにある「フォントドライブ指定」を調べてください。設定されているドライブをPC−CADがインストールされているドライブに変更してください。


タブレット使用で、カーソルを動かしても画面上のカーソルが正常に動作しない。

「デジタイズモード」になっていると思われます。「環境設定」内の「デジタイズモード」指定を「しない」にしてください。


HP−GLプロッターで出力すると正常に出力されない。

プロッタ種別を「ペンレス」ではなく「ペンプロッター」に変えて出力してみてください。また、出力図面が左下に移動して出力されてしまう場合には、プロッターの設定が「左下原点」に設定されていると思われますので、「中心原点」に設定してください。もしくはプロッタ種別を「758x/759x設定」にしてください。


ノーマル解像度のパソコンを使っていてディスプレイを変えたら表示されなくなった。

ディスプレイの水平周波数が24kHzに対応していないと思わます。パソコン側を31kHzに設定できる場合(Ap以降)は、設定してみてください。ただし、31kHzに対応しているのは「DX3.04」からとなっております。


EMSについてのエラーが出た場合。

一度プロテクタの不認識などでDOSに戻った後に、パソコンを再立ち上げせずに、もう一度PC−CADを動かそうとすると「EMSがうまく動作しません」のエラーメッセージが表示されます。また、「AP」などの「DOSのアップグレードが必要な機種」で、アップグレードしていない場合にも出ることがあります。


パソコンの電源を入れると自動的にPC−CADが起動するはずなのに、起動しない。

起動ディスクの「AUTOEXEC.BAT」ファイルが壊れているか、起動ディスクが間違っている(変わってしまっている)可能性があります。これは、ハードディスク起動の「PC-CAD Ver.2/Ver.3」で起こりやすい現象です。主な原因としては、PC98の「ハードディスクセレクト機能」を使って起動ディスクを選択していたのが、「ハードディスクセレクト機能」が働かずに自動的に違うドライブから起動してしまうというものです。修正方法としては、「ESCキー」を押しながらパソコンを起動して、「ピ・ピ・ピ」という音がなったらキーを離します。これで「ハードディスクセレクト機能」が機能するようになりますので、PC−CADを起動するドライブを選択してください。


メモリーが足りない警告が出る。

DOS版では、メモリーが640Kしか使えません。最近になって何かほかのプログラムを追加しませんでしたか?
多分そのプログラムがPC-CADでは必要の無い、ドライパを CONFIG.SYS や AUTOEXEC.BAT に追加してしまって、動作できなくなっている場合です。
もし、ネットワークから切り離したときに出る場合は、ネットワークBIOSが動作不良になっている場合です。
いずれも元に戻せば動作します。
何も変更しなかったなら、再立ち上げで動作するはずです。


画面が崩れてしまう。

PC9800のディップスイッチで、GDCの設定を5MHzの設定にしてください。


グラフテックタブレットでの小型タブレットと標準タブレットの違い。

小型はA3サイズのタブレットに、標準は正方形サイズのタブレットにそれぞれ対応しています。


DXFファイルを読み込むとエラーコード9500が出る。

DXFファイルの中に最大座標値が入っていない場合です。本ホームページ中の「Wx追補マニュアル.pfd」に解決法があります。(PC-CAD Wxのホームページから Adobe Acrobat用ファイルがダウンロードできます。)


バージョンアップ料金設定に付いて。

これまでの、無印、DxからWxにバージョンアップする料金は一律10万円です。


2000年問題に付いて。

NEC UNIX OS 以外大きな問題はありません

DOS版 のPC-CAD 無印、PC-CAD Dxに付きましてはCADデータを更新するときなどに表示される「図面情報」画面の、「作成日時」、および「更新日時」の年号の表示が2000年以後次のように表示されます。

1999年1月2日では99/01/02 と表示されていますが
2000年1月2日ではA0/01/02 と表示されるようになります。
同様に2001年ではA1/01/02 となります。

この表示が原因で悪影響が出ることはありません。また、上位版のWindows版のPC-CAD Wxには2000年として変換されます。
UNIX版のPC-CAD Rxに付きましてもCADデータを更新するときに表示される「図面情報」画面の、「作成日時」、および「更新日時」の年号の表示が2000年以後DOS版と同様な表示となる以外問題はありません。しかし、OSのUNIXに問題があります。

UNIXの問題点

お客様が1993〜4年に購入されたNEC EWS 4800シリーズ上のNEC製品のUNIX OSが2000年での動作保証が得られない旨、1999年1月26日付けで、NECより弊社に連絡がありました。弊社で検査したところ、2000年以後の日付けを入力した場合、一旦電源を切って再度電源を入れると日付がおかしくなる症状がありました。これ以外も問題があるかも知れません。
対策としてNECではUNIXのバージョン9.6の版にアップデートを勧めております。但し、UNIXのバージョン9.6の版はマニュアルの有無でNECからの出荷価格が20〜35万円/1本、程度の価格となるようで、結構高額なものになってしまいます。
弊社としましては、Windows版のPC-CAD Wxへのバージョンアップ価格が10万円ですし、Windowsマシンの価格も非常に下がっておりますので、こちらへのバージョンアップをお願いしたい立場です。NECタブレット、プロッタなどの周辺機器もケーブル変更及び設定の変更だけでそのまま使えます。




[PC-CAD Deluxe ホームページに戻る]